令和2年度補正 持続化補助金「コロナ特別対応型」の公募がはじまりました。

コロナ対応型としては、この第5回が最後の募集受付になるようです。

通常の販路開拓に加えてコロナ影響を乗り越える3つの対応策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む「小規模事業者等」に対する補助金です。

また、業種ごとの感染拡大防止の取り組みを行う場合は「事業再開枠」という上限50万円までの上乗せが可能となります。

 

たくさんの事業者さまより、この補助金に関してのお問い合わせをいただきますし、計画書の内容についてのご相談をお受けする事がありますが、なぜか用途に関する説明が欠落している計画書が多数見受けられます。

 

補助金を受けるのに、どの様な経費に補助金を使うのか説明が無くて、審査に通るでしょうか?

少なくとも「新型コロナウィルスの影響」がどのように経営にダメージを与えたのか、その対策としてどのような事業計画を立てたのか、事業計画でどのような経費を使って何を行うのか、記載をしてほしいと思います。

 

「書けば通る」なんて補助金はありません。

 

補助金を使うに値する事業計画を立てて頂ければと思います。

 

「商工会議所」エリアの事業者さまは、「日本商工会議所の持続化補助金」ページへ

「商工会」エリアの事業者さまは、「全国商工会連合会」で、県毎にある「商工会連合会の持続化補助金」ページへ

福岡県商工会連合会の「令和2年度補正 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」のページはこちら

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です