2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 phd81426 経営全般 「50歳以上しか雇わない会社」が掲げる採用の基準社長が求める人材像、大切にしているポイントの記事を読んで もう数日前になりますが、NTT DOCOMOさんの運営する「goo」の記事を見ていて、素晴らしいニュース記事を読ませて頂いたので、ご紹介します。 私の会社も今では50代以上の方が働く職場となりました。(6名のうち50代が […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 phd81426 その他 オンラインでも「経営相談」ができます! 私のコンサルティングスタイルは、基本的には事業者さまに訪問し、直接面談しながら支援をさせて頂いています。 1、オンライン面談のきっかけ コロナ禍をきっかけに、訪問しない「オンライン経営相談」の機会が増えてきました。 […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 phd81426 中小企業施策 研修で新たな視点を頂きました!(中小企業施策、事業承継・M&A) 中小企業診断士には、更新のために必要な理論研修の受講が求められています。 資格の更新要件などは今回は説明を割愛しますが、新たな「専門知識補充要件」として今回は「理論研修」を受講しました。 これまでは、会場受講が一般的 […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 phd81426 補助金・助成金関係 意外と使えそう?「業務改善補助金」はおすすめかも! 国等の支援策の中で、「補助金」と「助成金」に大きく分かれます。 「補助金」は、コロナ禍で流行った「事業再構築補助金」や「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」などが代表的なもので、まずは申請したら事業内容を評 […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 phd81426 創業支援 「ターゲット」設定必要? 「ターゲット」の話をする時、必ずといっていいほど、「なぜ、ターゲットを絞らなくてはいけないのでしょうか」という質問を受けます。 そのたびに「ターゲットを絞るのは、必要としているお客さまへ届けるためです。」と答えて […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 phd81426 中小企業施策 来月も香春町商工会の個別相談行います! 香春町商工会では、様々な経営課題に対する相談を受付しています。 相談は香春町商工会の経営指導員と中小企業診断士が対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。 これまでの相談内容は、創業に関するもの、経営改善や […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 phd81426 セミナー・講義 今回で開催10回目「事業承継・M&Aアドバイザー養成講座」が開催されます。 福岡事業承継・M&Aセンターでは、9月2日(土)と3日(日)の二日間に、実務に活用できる事業承継・M&Aの基本的な知識が身に付けられる講座(事業承継・M&Aアドバイザー養成講座)を開催予定です。 今回 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 phd81426 ライフコーチ 実現したいのに、習慣化ができないのはなぜ? 習慣化、できてますか? そもそも「習慣化」は、何のために行うのでしょうか? 習慣化の代表例としては、日記・散歩・筋トレ・勉強・決まった時間の起床などなど、人によって様々です。 たぶん、 何かの目標があり、それを達 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 phd81426 未分類 「もの消費」→「コト消費」→「トキ消費」へ 先日の日経新聞を見ていたら「トキ消費」をテーマにしたコラムがありました。 この「トキ消費」は新しい言葉かと思って読み進んでみたが、2017年に博報堂生活総合研究所が、新たな消費トレンドとして提唱されたそうです。 マー […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 phd81426 未分類 2代目が考える事業承継(その2) 調剤薬局を事業承継したと言う話は、以前にもお伝えしておりましたが、その後数ヶ月が経ち、目先の忙しさに追われてはいますが、色々と取り組みを考えているところです。 1、給与体系の見直し 1番最初に取り組んだのは、これまで […]