2023年11月– date –
-
「50歳以上しか雇わない会社」が掲げる採用の基準社長が求める人材像、大切にしているポイントの記事を読んで
もう数日前になりますが、NTT DOCOMOさんの運営する「goo」の記事を見ていて、素晴らしいニュース記事を読ませて頂いたので、ご紹介します。 私の会社も今では50代以上の方が働く職場となりました。(6名のうち50代が5名、60代が1名) 働く方々の年齢が... -
事業承継して1年が経ちました(二代目奮闘記)
(家業の調剤薬局を母から事業承継して1年が経過しました) 早いもので、昨年事業承継を行ってから1年が経過してしまいました。 振り返ると、ただ名前を変えただけの昨年10月ごろから、代表者変更の各種手続きに追われ、経理には手がつかないまま年を... -
オンラインでも「経営相談」ができます!
私のコンサルティングスタイルは、基本的には事業者さまに訪問し、直接面談しながら支援をさせて頂いています。 オンライン面談 イメージ 1、オンライン面談のきっかけ コロナ禍をきっかけに、訪問しない「オンライン経営相談」の機会が増えてきまし... -
研修で新たな視点を頂きました!(中小企業施策、事業承継・M&A)
中小企業診断士には、更新のために必要な理論研修の受講が求められています。 資格の更新要件などは今回は説明を割愛しますが、新たな「専門知識補充要件」として今回は「理論研修」を受講しました。 これまでは、会場受講が一般的でしたが、コロナ禍を... -
意外と使えそう?「業務改善補助金」はおすすめかも!
国等の支援策の中で、「補助金」と「助成金」に大きく分かれます。 「補助金」は、コロナ禍で流行った「事業再構築補助金」や「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」などが代表的なもので、まずは申請したら事業内容を評価されて選ばれるこ...
1