福岡県– tag –
-
第11回 失敗しない事業承継・M&Aセミナー(福岡県中小企業診断士協会)のご案内
今回は福岡県事業承継・引継ぎ支援センター様と福岡事業承継・M&Aセンターとの共催にて、事業承継やM&Aに向けてのセミナーを開催いたします。 1、セミナー概要 事業承継を後回しにしていませんか? それでは手遅れになるかもしれません! 経営... -
売上が上がらない? 収益構造転換で事業を立て直そう!
多くの事業者様の経営相談に対応してきた中で、共通する問題に気づきました。 経営者ご本人は気づいていないかもしれませんが、外部から見ると様々な課題が浮き彫りになります。 今回は、そんな事業者様に向けて、不安を脱却するための具体的な提案を行... -
2024年度版 中小企業施策利用ガイドブック 発行されました。
2024年度版の「中小企業施策利用ガイドブック」が発行されました。 このガイドブックは、中小企業経営者に向けて、国の施策情報を一括で確認できる貴重なリソースとなっています。 最新の施策を網羅した本書を活用し、企業の成長や経営改善に役立ててくだ... -
コーチングコンサルタント
当社は経営コンサルタント業を行うにあたって、「コーチングコンサルタント」として活動を行っています。 「経営コンサルタント」と聞くと、お堅いイメージがありますね。 最初のご挨拶の際には、ほとんどのお客さまが同様のイメージを持たれている... -
中小企業白書、小規模企業白書の2024年版が出ました。
2024年版の中小企業白書と、小規模企業白書が公表されたようです。 以前は中小企業白書しかありませんでしたが、ある時より小規模企業白書として小規模事業者に焦点をあてた分析資料も出てくるようになりました。 中小企業白書・小規模企業白書は、... -
事業計画書の必要性と活用法
事業計画を策定されているでしょうか? 私が接する事業者様のほとんどが事業計画を策定されていません。 順調に進んでいて、現状に不満が無ければ特に問題ないと思います。 しかし、創業したけれど、思うように顧客が集まらず資金が尽きて廃業されたり... -
一年の目標(事業計画)を立ててますか?
「目標っていりますか?」と言われることが多くあります。 答えは「必要です」と言っています。 目標が必要ないという方の多くは、「目標を立てても実現する時はするし、どうしても未達の時もあるよね。」とおっしゃいます。 確かにそうですね。 ... -
事業承継して1年が経ちました(二代目奮闘記)
(家業の調剤薬局を母から事業承継して1年が経過しました) 早いもので、昨年事業承継を行ってから1年が経過してしまいました。 振り返ると、ただ名前を変えただけの昨年10月ごろから、代表者変更の各種手続きに追われ、経理には手がつかないまま年を... -
来月も香春町商工会の個別相談行います!
香春町商工会では、様々な経営課題に対する相談を受付しています。 相談は香春町商工会の経営指導員と中小企業診断士が対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。 これまでの相談内容は、創業に関するもの、経営改善や業務改善に関するもの... -
「もの消費」→「コト消費」→「トキ消費」へ
先日の日経新聞を見ていたら「トキ消費」をテーマにしたコラムがありました。 この「トキ消費」は新しい言葉かと思って読み進んでみたが、2017年に博報堂生活総合研究所が、新たな消費トレンドとして提唱されたそうです。 マーケティングの授業で「モノ...