ブログ
-
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ
ゴールデンウィーク期間中のお休みが決まりましたので、お知らせいたします。 4月 26日(土) 通常営業します。(営業時間は08:30~12:30) 27日(日) お休み 28日(月) 通常営業します。(営業時間は08:30~17:30) 29日(月・... -
【2025年版】補助金一覧(国、福岡県)|補助金活用のポイント
問い合わせが多いので、ざっと調べてみました。 種類も多く、金額も大きなものが多い印象ですが、詳細は各補助金のホームページをご確認ください。 注:一覧では詳細説明ができませんので、詳しくは各補助金のホームページをご確認ください。なお、正確に... -
事業承継後の二代目が直面する今後の悩みとその解決法|専門家が教える対処法
事業承継後に待ち受ける様々な悩みに、不安を抱えていませんか? 私自身は、事業承継するかどうかも悩み続け、事業承継してからも悩み続けています。 やっと2年が過ぎて、落ち着きを取り戻している印象です。 二代目経営者には、先代からの期待やプレ... -
40代起業は有利なのか?資金・経験を活かした独立開業のポイントガイド
40代での起業を考えている方にとって、「今からでは遅いのでは?」といった不安や、「これまでの経験を活かせるだろうか?」という疑問を抱えることは珍しくありません。 本記事では、40代での起業がなぜ有利とされているのかを明らかにし、具体的な準備か... -
補助金における事業化状況報告とは?報告に必要な5つのポイント
また、この季節がやってきました。 早速、1件対応してきましたが、素人には「事業化状況報告」はなかなか難しいと言われます。 補助金の事業化状況報告は、正確な書類提出と詳細な数値データの記載が、企業の成長や将来の補助金申請に直結する重要な要素... -
事故に遭ってしまった負の感情を、どうポジティブに考えたら良いかAIに聞いてみた。
どうしてもネガティブに考えてしまう事ありますよね。 なかなかネガティブ感情から抜け出せないので、AIの力を借りる事にしました。 AIに事情を説明する 下記の内容をAIに説明しました。 このような場合、AIといえども状況をできる限り詳しく説明する必要... -
50代の起業で失敗しない業種選びと事前準備
50代からの起業は年々注目を集めており、経験や人脈を活かしたビジネスに挑戦する方が増えています。 しかしながら、年齢を重ねてからの挑戦には失敗を回避するための慎重な計画と準備が必要です。 この記事では、50代での起業がなぜ増加しているのか、... -
第17回小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>の「公募要領」公開!第16回からの主な変更点を解説
第17回小規模事業者持続化補助金の公募要領が公開されました。 第16回公募からいくつかの重要な変更点がありますので、補助金についてあまり詳しくない方にも分かりやすく、その違いを解説します。 補助金の概要 小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者... -
販売士3級・2級合格への近道!ハンドブックと問題集を使った最強の勉強法と活用術
まず結論として、この記事を読むことで、販売士資格取得のための最短合格法として、ハンドブックと問題集を効果的に活用する具体的な勉強法が身につくことがわかります。 なぜなら、販売士試験は基礎知識の習得だけでなく、実践的な問題解決能力が求められ... -
「参加型で学ぶ!3時間でマーケティングに理解を深める研修」レポート
ある企業様向けに、「マーケティングプランナー養成講座」をさせて頂きました。 要望は下記の2点 タイトルは「マーケティングプランナー養成講座」 演習を盛り込むこと ご依頼は1年以上も前でしたが、資料が完成したのは1週間前。いつもこんな感じです...